「佇む土鍋」(旅する土鍋vol.2)スタート! -ボローニャ編-

モバイルでご覧のみなさま:画面下のPC版で表示をご推奨します。

佇む土鍋(仮タイトル)

2013.9月にイタリアを周った「旅する土鍋」のvol.2が、この初秋ゆっくりと再スタート。

 

「旅する土鍋」をテーマにした個展(@代々木上原CASEgallery)を行ったのは2014年夏。
⇒2013年 CASE gallery個展の様子(1)
⇒2013年 CASE gallery個展の様子(2)


Vol.2は企画を一捻りさせたくて、正確に言えば今回は「vol.2のための視察」。日本でもご愛顧いただいている「あの大きな大きな土鍋」が各地で足あとを残し、佇む。その土地の根っこを感じるのだ。

時に、その町のマンマや友と、おいしいものを「あの土鍋」で囲みながら。
とりあえず「佇む土鍋」とでも仮タイトルをつけるとしようか。

LOIANO村 (Emilia-Romagna州/BOLOGNA県)

「佇む土鍋」 -結婚パーティ明けの朝に ボローニャの田舎町にて-
「佇む土鍋」 -結婚パーティ明けの朝に ボローニャの田舎町にて-

第一回「旅する土鍋」のボローニャ編のコーディネート&レシピイラストを担当してくれたCHIZU(妹的存在)が結婚式を挙げるというので、まだオフレコの頃から渡伊を決めていた。そして結婚のお祝いには「旅する大土鍋をかついでいくよ!」と宣言していた。

今回は土鍋の取材なんかより、CHIZUの結婚パーティの準備を手伝おう!と腕をまくりにまくってボローニャ入りしたので、エミリア・ロマーニャの頬が落ちるような「土鍋料理」は来年までお預けだ。

ゆっくりと根っこを感じ取ってもらうため、大土鍋には、この地に、この村に居残ってもらおう。
次回またこの地に来たとき、そのルーツを思う存分聞かせて(味あわせて)もらおうと思う。

長い歴史を持つこの国、この地にて

PODERE CALANCO(カントリーハウス)

ボローニャ歴史地区から約30キロの地。
7ヘクタールの森に建つ築200年以上の石の上。

第二次世界大戦中、ドイツ軍の輸送拠点だったとも聞くこの地。
1945年にはアメリカ軍がボローニャを攻略したという。そんな戦渦にあったこの地には、ミリタリーおたくが喜ぶようなお宝が眠っているとかいないとか。かつて、この手の規模の豪邸は専用の教会を持っていたそうで、母屋からむこうの方に見える崩れかけの建物がそれだとか。私の来訪のために急いで改装してくれた部屋は、むかしむかし祭司が寝泊まりしていた部屋。電気を消せば真っ暗で、星空が足もとを照らすほど。鉄格子の窓からは天の川がまる見えだった。朝方にはどこかで獣が鳴き、バサバサッと鳥だかコウモリの羽音が窓から聴こえた。(正面アーチ型の入口左手の部屋)

もう信じられない時代背景と景色がここにはあった。

イタリア人貴族が所有していただろうこの建物は、「先祖代々が継ぎ人には決してゆずらない」という家伝があったそうだが、ある何代目かの息子が攻略されたアメリカ陸軍にとうとう手渡したとか。その家伝はそこで途切れ、その後売りに出されたが、なかなか買い手がなく手つかずのまま残った豪邸というわけだ。

帰り道、PAOLOの友人にクルマで30キロの道のりを送ってもらいながら、ここの地の歴史や戦渦の話などをしみじみ聞いた。

「佇む土鍋」 -結婚パーティ明けの朝に ボローニャの田舎町にて-
「佇む土鍋」 -結婚パーティ明けの朝に ボローニャの田舎町にて-

そんな地に「佇む土鍋」。
鏡に映る築200年の家とのショット。

長く深い歴史の中で、友の結婚を祝い、なにを想い佇んでいるのか。ふと、私はどれだけ長く陶芸に関わり、重い、重い「土鍋の旅」を続けてゆけるのだろうか。

佇む土鍋に問いかけるものの彼からの返事はなかった。

とにかく、つづけよう。
旅をつづけよう。

明日は結婚式!

列車でボローニャに到着した私の姿は、大土鍋を2つ担いだ “記録的重量級オンナ“だ。
そこらのバックパッカーより重そうで、まとまりのない格好。駅は改修工事で階段を昇らざるを得ず。背中に大土鍋を含む15キロのバックパック、2つめの大土鍋は1週間の身の回り品と一緒に大きなスーツケースでゴロゴロ30キロ。それと携行品ナップザック。ちぎれるかと思ったね、腕。

ナポリから到着したPAOLOの友人ミンモ夫婦とボローニャ駅で合流して、PAOLOにピックアップしてもらう。「TAMAMI!こんな荷物でどうやってきたんだ」と言われるものの、着いたんだから、来られたんだ、見ての通り。
車に乗り込み、ちぎれそうだった腕はしびれっぱなし。
ボローニャの中心地を通過し、郊外を走り、うねる山道を走るが、思いのほか遠い道のりだ。車中で、蓼科のギャラリーからの「おめんちゃん展はじまりました」のメールを最後に、山の中はWiFi接続不能になった。

30キロの道のりをようやく走り抜け到着。
先ずはナポリターノの友人らと、おいしいサラミ・ハム・チーズにワインで乾杯し、シチリアやサルディニアのヴァカンスの話などを楽しく聴く。バカンスが1日もなかった私は挟める口もない。黙々とワインで喉の渇きを癒す。


エネルギー万全となったところで、第一の目的であるCHIZUの結婚パーティの準備だ!

麻の布を切って各テーブルに貼ったり、当日使う器やコップや 盛りつけ料理の段取りなど、CHIZU&PAOLOの友人BEBAと、彼女のフランス人の友人と話し合いながら、笑いながら、テーブルセッティング や器の準備をした

総勢250人の結婚パーティ

石の家のお庭はきりなく広い。
森のどこまでが敷地なのか分からない。
そんなところに200人だか250人だか、
300人だか集まってもなんともない。

車の駐車スペースも、草を刈ればどこまでも。


イタリア人の友は言う。
この谷の底にはきっと川が流れていて、
その川まで敷地だろうよ!と。


朝から厨房(土間)では、クレシェンティーナ(ボローニャの揚げパン)を生地から練って成形して揚げつづけているオバチャンとオネエサンと、ハムをシュッシュシュとカットするオジチャン。私とベバはちょっと恐いオバチャンの指示に「Si, Subito!(はいすぐ参るぜよ!)」と返事しながらよく動いたな。

つまりはクレシェンティーナで結婚パーティね!それにふんだんにあびるほどあるワインに、ヴェジタブルマーケットのようにふんだんに飾られた果物と野菜など。それと、皆がもちよったトルタの数々!
ああ、残念なのが、目が回るほど動いていたので、クレシェンティーナの写真もなければ一口かじったかどうかくらいだ。次回ふんだんに食べるぞー!

CHIZUおめでとう!の心からの気持ちがあふれていた日。
クレシェンティーナよりもっと悔やまれるのが、CHIZUとの2ショットすらないこと。
でもいいの、もっと大切な思い出ができたから。

晩夏のボローニャの田舎は、大土鍋が大豆の粒に見えるほど広大で、真っ赤に燃える夕陽も両手に抱えられないほど大きく、何よりのご褒美だった。

前夜は、CHIZU妹と朝の3時、いや4時?まで2人でお礼の品の準備をして、5時に眠った。こんな晩は二度とないのだから私は光栄よ!何度も「ごめんねおそくまで」と謝る妹に言った。

彼女と出会ったのは、彼女が18歳のとき。イタリアにご両親と旅行に来て、ミラノの工房でロクロをまわしている私に声をかけてくれたのがきっかけ。こんな日が来るなんて!
そして、その傍らで、大土鍋はゆっくりどっしり佇んでいた。おめでとうCHIZU!

「佇む土鍋」 -ようこそカントリーハウスへ!-
BENVENUTI PODERE CALANCO 6/09/2015 CHIZU&PAOLO



⇒「佇む土鍋」-トスカーナ編(ヴィンチ村)-

⇒「佇む土鍋」-トスカーナ(ヴ―リア村)-
◆「佇む土鍋」は、前半は田舎編として「トスカーナ1~3」、後半は都会編「ミラノ」に続きます。



◆アーカイブス

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP