· 

「道」いままでとこれからのあゆみ 

花びら色の花器と雪どけコロン(半磁土)
花びら色の花器と雪どけコロン(半磁土)

お知らせとご報告

 

 窯の不調について少し前にお知らせしておりましたが、今回は趣向を凝らした作品展示のおしらせと、これからのあゆみについてご報告いたします。

窯の寿命

コッチョリーノの窯は、200ボルト仕様の電気窯で重量1トンくらい。2000年の7月台風一過、クレーンから吊るされた窯は空を舞い降りてきました。オーライオーライと場所を指示しながら、腕のなかで8ヶ月の子がその光景をキラキラした目で見ていたのを思い出します。

 

 

この数年、窯の不調がつづきました。

人間と同じように窯にも寿命があるのです。

ハラハラと花が散るのを恐れていたら良い風が吹いても迎え入れられないし、窯の不調を嘆いても窯は成就しないなと思いながら騙しだまし窯を焚いてきました。通常は、窯を交換すれば良いのです。しかし周囲の住宅環境が変わり、窯の搬出入が困難な状況になっていました。窯を解体して運び出し、新たに搬入するにも現場で組み立てるしかありません。

 

窯の新調

私自身の「道」も、雑然と木々が茂り、枯葉がだいぶ積もりました。大木は木陰を生み、落ち葉は良質な堆肥となり。充実した証でもありますが「道」というものは、時に間伐して陽を取り入れ、貯めた堆肥を活かし、新しい生命を芽吹かせねばなりません。

 

 

そこで、陶芸活動を一時的に休止し、窯の新調を試みようと決心しました。

 

 

大学時代から陶芸をはじめてイタリア弟子時代を経て36年。東京に独立工房を持ってから22年。苦行はたくさんありましたが、最終的には、仕事と暮らしが両立した賑やかな「道」ができました。ここまで「道」を伸ばしてくださったギャラリーや関係者の方々、光を照らしてくださったお客さまには大いなる感謝を申し上げます。復帰までどのくらい時間がかかるのかわかりませんので、陶芸展の企画については、ギャラリー各位にご放念いただきました。

 

 

この先の予定は、まだアナウンスできませんが、固定概念にとらわれず、執着を手放し、積み上げてきたものを解放しようという決心がかたまりました。コッチョリーノの種に多くの方が水を撒いてくれたおかげで芽が出て花も咲きました。これからは、おいしい水をみんなで分け合えるような日々でありたい。そんなことを本気に目指して歩いています。

 

「道」  我妻珠美 陶展

 2022年4月16日(土)-24(日)

展覧会「道」

休止前の区切りとして、横浜元町クロコアートファクトリーが、コッチョリーノのささやかな足跡《そくせきき》を楽しめるような展覧会「道」を開催してくださることになりました。懐かしい作品群や、実験や試作で終わってしまいアイテム化されなかったような作品など、工房に秘蔵していたうつわが並びます。土鍋や新作はありませんが、22年の「道」を散歩するように楽しんで辿ってくだされば幸いです。

 

 

イタリア修行以降、隠れ模様としてみなさまのコッチョリーノ作品に刻んできた「足あと」と「根っこ」は、次ステージへの『道』につなげるための伏線であったのかなと。

 

 

 

休止の期間は、次の構想に身を奮い立たせながら、折にふれてつづってきた心の短文「道草」や「まいにち土鍋」などの料理と生活日記をつづけていきたいと思っています。もし忘れないでいてくださったら、数年後、またどこかでお会いしましょう。どんなうつわが、どんな土鍋が生まれるかどうぞ楽しみにしていてください。

 

 

さしあたっては、企画してくださるギャラリーのCROCO letterにお目を通してくだされば嬉しいです。

在廊日は決まっておりませんが、最新情報についてはこちらのTOPページやSNSにてお知らせできたらと考えています。ダイレクトメッセージにて沢山のお問い合わせをありがとうございます。個人様宛のお返事が追いつかないので、ブログのコメント欄を公開します。

 

 

 

コッチョリーノ我妻珠美

2022年3月18日

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    あやこ (土曜日, 19 3月 2022 11:42)

    いつか娘と一緒に初めてお会いした日のこと、今でも思い出します。
    これからもずっと大好きです!

  • #2

    コッチョリーノ (土曜日, 19 3月 2022 15:49)

    あやこさま
    わたしもよく覚えています、きっとあやこさん。
    才能を活かされて正直に進まれる姿、わたしも大好きです。

  • #3

    Haruka (土曜日, 19 3月 2022 19:29)

    2000年7月ですか!ウチの下の子と同い年(月も一緒)なんですね。
    人が1人生まれて成人する以上の歳月を珠美さんと共に過ごしてくれた窯なんですねぇ。
    お疲れ様でしたと声を掛けたい気持ちになります。
    先日、社会人生活が丸2年になろうかという上の子がひとり暮らしを始めて、実家ではほぼ何もしなかった子が朝夕のごはんにお弁当まで作るようになっていて、ここにきてまた成長していることに驚かされています。
    せっかく料理を楽しむようになったなら、いずれコッチョリーノをプレゼントしたいな…なんて思っていたところでした。
    直近では実現しなくなりますが、のんびり復帰されるのを待っていようと思います。
    長々と失礼しました。

  • #4

    コッチョリーノ (日曜日, 20 3月 2022 11:14)

    Harukaさま

    「成人した窯」同年同月にお生まれなんですね!Harukaさんを支えてきたお子さま。あっという間の年月されど喜怒哀楽がつまった年月あって成人されたと思うとジンとしますよね。分かってくださったことに大変感激しています。

    お弁当をつくるHarukaさんの背中を(いやおそらく真っ正面から!)見ていたからこそ、やる時はだれよりも料理や生きること楽しんでいらっしゃるのですね。そんなすてきな方々のためにも、コッチョリーノは窯や制作の場を復活させたい!とモチベーションが上がります。Harukaさんからの勇敢になれる花束、大切にします。ありがとうございます。

  • #5

    銭々0 (月曜日, 27 6月 2022 05:04)

    こんにちは。銭です。
    私にとって、コッチョリーノさんとの出会いは大きいものでした
    いろんなことに感動し、気付かされたこと多々です。そして、私は趣味ですがアクセサリーというものとこれからも歩んでいけることを真摯に受け止めたところです
    わたしにとっての命?というか、私の分身なんです。とても大切なものたちを私は生み出すことができるのだということを知った昨日。これからどうしていくのは分かりませんが、自分に嘘をつくことだけはしたくない。
    売れようが売れなかろうが、自分。愛でていくことに変わりはありません。
    猪突猛進ではないように、しばし自分の気持ちを次のステップまで休み、自然体の自分を受け止めてあげたいと思っています。お互いに素晴らしい人生を歩めますように。

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP